日本武道館の座席表★サカナクション!アリーナスタンド見え方は!?
サカナクション 約1年半ぶりとなる全国ツアー
今年、1月に妊娠を発表しツアー活動を休止していた
『草刈 愛美(Ba)』が、
6月に出産を発表し、ツアー復帰!
メンバーが全員揃い、公私共にパワーアップした
サカナクション。
どんな、パフォーマンスを見せてくれるのか、楽しみですね!
10月3日よりメンバーの出身でもある
北海道からスタートした
『SAKANAQUARIUM 2015ー2016』
約4ヶ月をかけて日本全国を廻ります!
出典:http://www.neo-w.com
そして、ついに
10月26日、27日は
”コンサートの聖地!”
出典:http://chiyoda-tokyo.sakura.ne.jp/index.html
東京、日本武道館!!
しかも、ツアー途中での日本武道館公演は異例!?
何かのサプライズがあるのでは!?
と噂されています。
サカナクションのパフォーマンス
サカナクションの魅力は何と言っても『パフォーマンス』
ライブに行ったら、サカナクションワールドに魅了されること間違いなし!
まずは、『照明』
『Valkyrie ~Story from RHINE GOLD~』で使用されたドットイメージという照明。LEDが組み込まれた小さな多面体たちの表現力たるや!今朝早くハコ入りしたので、色々見せて頂きました。感動! pic.twitter.com/ShxUrtVhjW
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) November 2, 2014
そして、『映像』
これは、まさに芸術としかいいようのない
クォリティーに魅了されます。
サカナクションの歌唱力や音楽性はもちろんのこと
ライブへのこだわり、
制作スタッフのプロ意識。
完成度の高いライブパフォーマンスは
その日の為に準備された芸術作品と言えます。
そして、ほぼMCなしで続く曲の数々。
まるで、別世界にいるような感覚に
陥ることでしょう。
日本武道館へのアクセス
【電車】
東京メトロ東西線 九段下 2番出口 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線 九段下 2番出口 徒歩5分
都営新宿線 九段下 2番出口 徒歩 5分
ライブ後などの混雑時は、1番、3番出口がオススメです。
気になる座席表情報
そして、やはり気になるのは座席表!
日本武道館で行われるイベントは、だいたいこの座席表が使用されています。
出典:VISUAL MANIA
そして、日本武道館の場合、
アリーナ席、1F・2F席のスタンド席で見え方が大きく変わります。
やはり、格別なのはアリーナ席!!
日本武道館は、アリーナ席が他のドームなどと比べ
アリーナ席の席数が少ないのが特徴です。
座席あったよ! @ ブラー武道館 pic.twitter.com/a5R02K9QHD
— 〆 (@symmetro) January 14, 2014
こちらで、だいたいアリーナ席の中央!
アリーナ席の方は、ほぼメンバーの顔が見れますね★
そして、1Fスタンド席!
場所が東側や西側であれば、こんな感じでアリーナ席同等の見え方になります。
正面の南側、1Fスタンド席ではこんな感じ。
出典:livehis
他のツアーでは、双眼鏡が必須だったスタンド席でも
日本武道館では席によって必要ないかも!?
そして、やはり2F席やその後ろの立ち見席は
豆粒。。。
こちらは、双眼鏡が必要です。
忘れないよう、気をつけてくださいね★
それでは、ここまでサカナクション
日本武道館公演についてお伝えしてきましたが、
いかがでしたでしょうか?
少しでもお役に立てたでしょうか?
それでは、来週
サカナクション、日本武道館公演を楽しんでくださいね♪