横浜アリーナは特殊な座席表だよ!aikoとアリーナ・スタンドで!
11月18日に発売したシングル
「プラマイ」が好評のaiko。
出典http://natalie.mu/music/news/130237
この「プラマイ」のPVがストーカーちっく
と話題ですね(笑)
出典http://aikodeshow.at.webry.info/201510/img1_3.144625031612839561179.html
そんなaikoが横浜アリーナと大阪城ホール
でのライヴが決定しました!!
『aiko LIVE TOUR LOVE LIKE POP VOL 18』
のツアータイトルの後に横浜アリーナでは
サブタイトルに~うしろ髪ひかれクリスマス~
とあるように、クリスマス後のライヴです。
うしろ髪ひかれクリスマス、なんてお茶目なサブタイトル(^^)
昨年のLOVE LIKE POP VOL17.5の横浜アリーナは
ハロウィンライヴでしたが、今年は年末に♪
今年は本ツアーもあり、ファンへのサプライズ公演だぁ☆
今年もザイロバンドをやるのかな?
出典http://ameblo.jp/ricomaru/theme-10017753700.html
aiko 横浜アリーナ 日程
12月26日(土) 開場17:00 開演18:00
12月27日(日) 開場17:00 開演18:00
横浜アリーナへのアクセス
●横浜市営地下鉄
「新横浜駅」7番出入口より、徒歩4分
●JR新幹線
「新横浜駅」東口より、徒歩5分
●JR横浜線
「新横浜駅」北口より、徒歩5分
※ 横浜アリーナは、ご来場者様用の駐車場がありませんので御注意下さい。
横浜アリーナ 座席表
出典http://itot.jp/14109/38
横浜で一番メジャーなライヴ会場、横浜アリーナ。
様々なアーティストのコンサートやイベントなど開催されているので
ご存知の方も多いですね。
さてさて、気になる座席表ですが
横浜アリーナは、少々変わっていて、
通常アリーナと呼ばれる部分をセンター席とし
そのまわりにアリーナ席、上部にスタンド席があります。
立ち見席が設けられる場合は、アリーナ席の
後方部に設けられ、スタンド席よりもステージを
近くに感じられます。
出典http://ticket.st/livel/562gy3ndc
また、座席パターンがAパターン、Bパターン、Cパターンとあります。
出典http://ameblo.jp/siwon-member/entry-10392660679.html
コンサートでは会場を横長に使うAパターンの場合がほとんどです。
● スタンド席
大きく分けて「東」「西」「南」「北」に分けられています。
出典http://www.livehis.com/house/house_yokoari.html
ステージは東と南側になることが多いので
北と西側の境目がステージ正面になります。
出典http://www.mobypicture.com/user/crowncome/view/12649146
出典http://www.mobypicture.com/user/crowncome/view/12649146
出典http://ske48encra.doorblog.jp/archives/34666508.html
ステージへの距離は遠いですが、高い場所なので
会場全体を見渡せて、座ってゆったりと見ることもできます!
● アリーナ席
アリーナ席はA~Fの6つのブロックに分かれています。
ステージ脇から時計回りにA→B→C→D、となり
アリーナ最前列とセンター後方列は、ほとんど
同じ高さですが、最前列以外は段差があるので
ステージは見やすいです。
こちらはアリーナ席Bあたりからの景色になります。
出典http://ameblo.jp/aaki2218/entry-11873403879.html
このあたりは、センターよりなのでとても臨場感がありますね♪
こちらはアリーナ席Cあたり。
出典http://www.82s.org/blog/?p=7878
Bブロックどうよう、ステージを近くに感じられます♪
こちらはアリーナ席Eからの景色。
開放されることが少ないブロックE,Fですが
aikoの過去の横浜アリーナ公演の時は
開放されていましたので要チェックです!!
● センター席
一般的にアリーナ席と呼ばれている場所が
横浜アリーナでは、センター席と呼ばれます。
出典http://plaza.rakuten.co.jp/nogourmet/diary/201301190000/
上の画像はaikoの過去のライヴのパターンです。
真ん中に赤い花道があり、周りの黄色い部分
がセンター席になります。
センター席の座席表は公演によって異なります。
正式な座席表は、当日までわかりませんが、
これまで横浜アリーナでおこなわれた
公演の座席表を見て見ましょう♪
2010年 浜崎あゆみ
出典http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138880841
2012年 2PM
出典http://ameblo.jp/m79058/entry-11268593808.html
2013年 UNITED CUBE
出典http://zasekigod.seesaa.net/article/374253114.html
2009年 Perfume
出典http://nochiinochi.blog24.fc2.com/blog-entry-119.html?sp
2012年 THE IDOLM@STER7thANNIVERSARY
出典http://bachilles.exblog.jp/18149146
センター席はステージに近く
肉眼でアーティストが見ることができる席が多いです!!
公演によっては段差のある場合もありますが
センター後方はやや見えにくいこともあります。
センター後方列からの眺めです。
遠いと言っても、ステージとの一体感は
どの座席よりも感じれると思います♪
● 立見席
立見席はアリーナ席の後方に設けられることがほとんどです。
公演によっては、アリーナ席後方と
ステンド席後方に設けることもあります。
出典http://ameblo.jp/aya-2-0830/entry-11141934596.html
何気に立見席の方がスタンド席よりもステージを近くに感じられます♪
周りの人達と一緒に盛り上がれるのも立ち見席ならではです♪
ここまで横浜アリーナの座席表を紹介してきましたが
いかがでしたか?
少しでもお役に立てたら嬉しいです☆
2015年もあとわずか!
aikoのライヴで今年のストレスを解消しちゃいましょう!!