京セラドームの座席表はこう見る!関ジャニ∞ライブ見どころ満載情報
「侍唄」を含むシングルの3曲、
アルバム「関ジャニ∞の元気が出るCD!!」とも
ランキング1位を獲得したり、
ドラマやバラエティでのテレビ出演など、大活躍だった2015年を
紅白歌合戦出場で締めくくった関ジャニ∞!
年末年始は、恒例のカウントダウンイベントに参加されたり、
テレビで視聴されたエイターさんも多かったことでしょう(^^)
その勢いをそのままに2016年も”元気に”
関ジャニ∞の5大ドームツアー引き続き開催中です!(^^)
『関ジャニ∞の元気が出るLIVE!!』
https://twitter.com/A_poprin517/status/682164593574064128?lang=ja
ツアーファイナルがいよいよ間近に迫ってきました!
関ジャニ∞のお膝元、地元大阪の京セラドームでの4daysです!!
http://4travel.jp/travelogue/10997934より引用
関ジャニ∞ 京セラドーム 日程
1 / 14 (木) 開演 19:00
1 / 15 (金) 開演 18:00
1 / 16 (土) 開演 17:00
1 / 17 (日) 開演 16:00
京セラドームへのアクセス
交通の便がよいので、公共の交通機関を使うのが便利ですね(^^)
○大阪市営地下鉄
長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」より 徒歩すぐ
長堀鶴見緑地線「大正駅」より 徒歩7分
中央線「九条駅」より 徒歩9分
○阪神電車
なんば線「ドーム前駅」より 徒歩すぐ
○JR
大阪環状線「大正駅」より 徒歩7分
○大阪バス
バス停「大正橋駅」より 徒歩6分
関ジャニ∞ ツアーファイナルの京セラドーム座席表
京セラドームは大阪府大阪市にある
最大55,000人収容のドーム球場。
関ジャニ∞がドームツアーを開催するようになってから
毎回ライブしている場所なので、エイターの皆さんにとっては
もうお馴染みですね(^^)
京セラドームの座席は大きく分けて、
アリーナ席とスタンド席があります。
アリーナ席は、野球で使用する場合のグラウンド部分で
スタンド席は観客席部分となります。
ステージはコンサートの構成によって変わりますが
外野席側に設置されることが多くなっています。
この他、アリーナ席部分の中央に
メインステージが設置されることもあります。
ここからは京セラドームの座席表について
詳しく見て行きましょう!
○スタンド席
スタンド席は一塁側、三塁側に分けられます。
ステージが設置されることが多い外野側に向かって
右が一塁側、左が三塁側となります。
http://座席表.net/?page_id=362より引用
さらにスタンド席のチケットには、上段、下段、通路などの
記載があるかと思います。
スタンド席の下段が1〜36通路、
上段が51〜66通路となっています。
この通路番号の入口から会場に入場すると
席にスムーズにたどり着くことができますよ(^^)
列についてですが、場所によって多少増減がありますが
下段は31列まで、上段は14列までとなっています。
最後に番号については、バックスタンド側の起点から
一塁側、三塁側それぞれ外野側に向かって、
1番から番号が割り振られています。
スタンド席は固定なので、チケットが届いた時点で
ある程度、席の位置が把握できます。
事前にチェックしておくと、
当日は席を探すのがスムーズになりますね(^^)b
そして、スタンド席からの見え方です!
http://mintfish-photo.at.webry.info/201205/article_6.htmlより引用
http://blog.goo.ne.jp/hbunkoudou/e/cfb16b1b84af7218adc80af0227e62c5より引用
ステージ全体、会場全体を見渡せる良席ですね!
ステージ上のパフォーマンスは、
大型スクリーンでも見ることができますし、
スタンド席とアリーナ席の間付近は、
トロッコやフロートの演出もあったりしますので、
スタンド席でもメンバーを間近で見るチャンスがあるかも!?
http://blogs.yahoo.co.jp/kis730710/44772786.htmlより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/kis730710/44772786.htmlより引用
一塁側、三塁側それぞれのサイド側の席ですと
中央寄りの席よりもステージに近くなるので
肉眼でメンバーを見ることができそうです。
スタンド席だと双眼鏡は持っていた方がよさそうです☆
○アリーナ席
アリーナ席の座席表はコンサートによって異なりますので、
当日になるまで正確な座席表はわかりません。
ステージの構成や花道など演出によって
変動がありますが、基本的なアリーナ席はこのような感じです。
http://zasekihyou-arena.com/kyosera/より引用
http://zasekihyou-arena.com/kyosera/より引用
ここで、これまでの京セラドームでのコンサートの
アリーナ席の座席表をご紹介しましょう!
関ジャニ∞ 2011年
http://ameblo.jp/15sjlove/entry-11094888872.htmlより引用
KinKi Kids 2014年
http://park1.aeonnet.ne.jp/~tamu/kaijo/kyocera/より引用
福山雅治 2014年
http://blog.livedoor.jp/keis11/archives/52171552.htmlより引用
EXILE 2014年
http://ticket.st/exile-ryu/618tehypgより引用
アリーナ席はステージと同じフロアに
席が設置されていますので、なんといってもステージが近いです!
アリーナ席でも前方の見え方ですと、、こんな感じです!
http://prcm.jp/album/0b88ea4a8c9b3/pic/50439418より引用
http://eiko.hamazo.tv/e4935686.htmlより引用
もうステージが目の前なので、メンバーの一挙手一投足を
目に焼き付けることができるのではないでしょうか!(^^)
http://blogs.yahoo.co.jp/kis730710/44772786.htmlより引用
http://eiko.hamazo.tv/e4935686.htmlより引用
アリーナ席の中間辺りでもこの見え方!臨場感が凄いですよね!
ステージ上から、そして会場全体の熱気と一体感を一身に浴びて、
最高にライブを楽しむことができそうです!
ここまで、京セラドームの座席表について見て来ましたが
いかがでしたか?(^^)
ツアーファイナルではありますが、
関ジャニ∞の2016年一発目の単独ライブ!!
見逃せませんね♪