アリーナに注目!サンドーム福井座席表★AAA幸せライブ2016
デビュー11年目の2016年もますます勢いにのるAAAの7人!
51枚目のシングルとなる「NEW」が発売されたり、
その「New」や「Yell」はCMソングとしても起用されたり、
また、TRFやDa-iCEとの豪華なユニット結成が話題になるなど、
2016年も大活躍中!!(^^)
https://www.barks.jp/news/?id=1000128527より引用
AAAといえば男女混合のグループとして、
幅広いファン層から支持されていますが、
その魅力といえば、ダンスや歌などの
クオリティの高いパフォーマンスはもちろん!
メンバー同士の仲の良さ、絆の深さに
魅了されるファンも多いですよね!
https://4meee.com/articles/view/189328より引用
AAAの7人での活動の他にも
ファッションや演技など様々な分野で
個々にも活躍するAAAのメンバーですが、
10年以上一緒に過ごしてきた仲間が一同に集まるライブは
何よりも大切な居場所なのかもしれませんね(*^^*)
そして現在は、アリーナツアーLEAP OVERを全国各地で開催中♪
http://www.musicman-net.com/artist/58513.htmlより引用
『AAA ARENA TOUR 2016 – LEAP OVER -』
北陸方面での公演は、福井のサンドーム福井の2daysです♪
http://stone-roses.org/matome/2095より引用
AAA サンドーム福井 公演日程
『AAA ARENA TOUR 2016 – LEAP OVER -』
7 / 15 (土) 開場 17:00 開演 18:00
7 / 16 (日) 開場 16:00 開演 17:00
サンドーム福井へのアクセス
○福井鉄道
福武線
「サンドーム西駅」より徒歩約15分
○JR
北陸本線
「鯖江駅」より徒歩約15分
サンドーム福井 座席表
サンドーム福井は福井県越前市にあるイベントホールで
最大収容人数は約10,000人となっています。
AAAでもお馴染みの会場ですね!
北陸最大のアリーナ会場ということで、
多数のアーティストの公演が行われていますが、
円形でどこからでも見やすい、音響も良い、など、
様々なアーティストのファンからの評判も高い会場です(^^)
座席の種類は大きく分けて、
アリーナ席とスタンド席があります。
アリーナ席はイベントなどの行われる平面の部分に設置される席で
スタンド席は2階、3階の座席の部分となります。
ここからはサンドーム福井の座席表について
詳しく見ていきましょう!
○スタンド席
スタンド席は北ブロック、南ブロックに分けられ、
1階席、2階席、立見席があります。
http://www.livehis.com/seat/seat2_fukui.htmlより引用
ステージは、北8ブロック、南8ブロックの側に
設置されることが多く、
その場合は、北7、北8、南7、南8ブロック付近のスタンド席は
開放されないことが多いです。
続いて、スタンド席からの眺めを見ていきましょう!
ステージ正面付近の席です。
http://otocura.com/post-22985/より引用
ステージからは一番遠い席となりますが、
それでもこの見え方です!
すごくステージが近く感じられますね(^^)
ステージ全体が見えるので、
ライブの演出も見逃すことなくじっくり見ることができそうです!
こちらは北側のスタンド最前列からです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hi_tadayoshi_8/45097415.htmlより引用
そして、こちらも北側の席からです。
http://ameblo.jp/marcil/entry-11187010343.htmlより引用
こちらは南側からです。
http://ameblo.jp/suika838/entry-11496644168.htmlより引用
ステージサイドの席はステージまでの角度がないので、
どうしても死角ができてしまうのは否めませんが
肉眼でもステージを見ることができるという点では
大きなプラス要素!!
メンバーの生のパフォーマンスを見ることができるのは格別です(^^)
こちらは立見席からの見え方です。
http://a23.chip.jp/jumi0125/album/c_index.php?tnum=121より引用
2階スタンド席のさらに後方となる席ですが、
ステージまでの遮るものがないので
会場全体を見ることができますね!
どの席からもステージが見やすい会場ですが、
やはり、ステージ上のパフォーマンスはじっくり見たいもの。
双眼鏡の準備もお忘れなく☆
○アリーナ席
アリーナ席は平面のフロア部分に設置される席なので
コンサート毎にステージ構成によって座席表は変わりますが、
一般的なアリーナ席の座席表はこちらです。
http://zasekihyou-arena.com/sandome/より引用
コンサートによっては、上の座席表に加えて、
メインステージがアリーナ席のセンターに設置されることや
サブステージが設置されたり、花道がいくつかできることもあり、
当日になるまで正確な座席表はわかりません。
ここでは参考までに、過去にサンドーム福井で開催されたライブの
アリーナ席の座席表をご紹介します!
安室奈美恵 2015年
http://livegenic.blog.jp/archives/2015-10-01.htmlより引用
いきものがかり 2013年
http://yosizo-99.blog.so-net.ne.jp/2013-09-05-1より引用
嵐 2016年
http://park1.aeonnet.ne.jp/~tamu/kaijo/sundome/より引用
東方神起 2012年
http://blog.goo.ne.jp/mary_day/e/98d9334f7c1afcbcc9116167ee9ae16aより引用
小田和正 2011年
http://tokaiticket.seesaa.net/article/393015851.htmlより引用
ポルノグラフィティ 2014年
http://kasumikami.ti-da.net/e6072170.htmlより引用
浜崎あゆみ 2011年
http://zasekigod.seesaa.net/article/374252865.htmlより引用
続いてアリーナ席からの眺めを見ていきましょう!
http://blogs.yahoo.co.jp/ske48_jurina_love_wataru/3769517.htmlより引用
http://blog.goo.ne.jp/mary_day/e/98d9334f7c1afcbcc9116167ee9ae16aより引用
http://tokaiticket.seesaa.net/article/393015851.htmlより引用
アリーナ席はステージからは少し離れている後方の席でも、
ステージと同じフロアに設置されているだけあって
熱気が直に伝わって、盛り上がること間違いなしの席ですね(^^)
アリーナ席の場合は、ステージ近くではなくても
花道が近くにできることもあるので、
メンバーを近くで見ることができる可能性も大です!!
ここまでサンドーム福井の座席表を見てきましたが
いかがでしたか?(^^)
開催中のLEAP OVERツアーをはじめ、
台湾、シンガポールを回るアジアツアー、
11月には初のドーム公演となる京セラドーム大阪での2daysなど
2016年もAAAはライブが目白押し♪
今後もさらに飛躍が期待されるAAAのライブ!見逃せません!!