感激!豪華すぎるHIGH&LOWライブ。京セラドーム座席表をお届け
EXILE TRIBEをはじめ、豪華メンバーが参加するHiGH&LOW!
http://natalie.mu/music/news/188394より引用
HiGH&LOWは、ドラマや2016年の今夏公開の映画も
話題となっていますが、
この中で使用されている楽曲を集めた
アルバム「HiGH & LOW ORIGINAL BEST ALBUM」も
ランキング1位を記録するなど、注目度上昇中!!
https://www.barks.jp/news/?id=1000128030より引用
EXILE TRIBE、EXILE THE SECOND、
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE、
GENERATIONS from EXILE TRIBE、E-girlsなどなど、、
数えきれない程の超人気アーティストが参加している上に
ドラマの世界観が詰まった、ファンには堪らない、
贅沢な1枚となっていますね♪
そんな豪華なアルバムを引っさげて、
HiGH&LOWの世界、音楽が生のライブで味わえるという
全国ドームツアーが2016年7月から開催されます!!
『HiGH&LOW THE LIVE』
ツアーのスタートは大阪の京セラドーム3daysから!
http://www.enseinavi.com/facility/1050より引用
HiGH&LOW 京セラドーム 公演日程
『HiGH&LOW THE LIVE』
7 / 22 (金) 開場 16:30 開演 18:30
7 / 23 (土) 開場 16:30 開演 18:30
7 / 24 (日) 開場 15:00 開演 17:00
京セラドームへのアクセス
○大阪市営地下鉄
長堀鶴見緑地線
「ドーム前千代崎駅」より徒歩すぐ
「大正駅」より徒歩約7分
中央線
「九条駅」より徒歩約9分
○JR
大阪環状線
「大正駅」より徒歩約7分
○阪神電気鉄道
阪神なんば線
「ドーム前駅」より徒歩すぐ
「九条駅」より徒歩約9分
「桜川駅」より徒歩約10分
◯南海電気鉄道
南海高野線(汐見橋線)
「汐見橋駅」より徒歩約10分
○バス
最寄りバス停
「ドーム前千代崎停留所」
「境川停留所」
「大正橋停留所」
京セラドーム 座席表
京セラドームは大阪府大阪市にある多目的ドーム球場です。
プロ野球の公式戦が行われる球場としても
広く知られているところですね(^^)
イベントやコンサート開催時には、
最大収容人数は約55,000人となっています。
座席の種類としては、アリーナ席とスタンド席があります。
アリーナ席はグラウンド上に設置される席で
スタンド席は観客席の部分となっています。
ステージは外野席側に設置されることがほとんどですが、
アリーナ席の中央にステージが設けられる、
センターステージが採用されることもあります。
ここからは京セラドームの座席表について
詳しく見ていきましょう!
○スタンド席
スタンド席の座席はまず、1塁側と3塁側に分けられます。
ステージが設置されることが多い、
外野席の方向に向かって右側が1塁側、
左側が3塁側となっています。
http://ticketcamp.net/exile-blog/jsoulbrothers-blue-planet-tour-2015-sheets/4/より引用
また、チケットに上段、下段と記載されている場合は、
グラウンドに近い方から下段、上段という配置になっています。
そして、チケットには通路という記載もあるかと思います。
こちらの通路とは球場のスタンドに入る入口のことで、
記載されている通路から入ることで
自分の座席の近くまでスムーズに行けるようになっています。
チケットが手元にある場合は事前に座席をチェックしておくと
当日慌てずに座席を探すことが出来るのでオススメです!
続いて、スタンド席からの眺めを見ていきましょう!
こちらはステージの正面付近の
スタンド席上段からの見え方です。
http://1138honey.blog.fc2.com/blog-entry-139.htmlより引用
http://yukemuri1.blog96.fc2.com/blog-entry-68.htmlより引用
ステージからは最も遠い席となりますが、
会場全体を見渡すことができて、
公演の演出も余すことなく堪能できそうな席ですね!
こちらは1塁側スタンド席の下段辺りからです。
http://ameblo.jp/ice-cream-addict/entry-11412946106.htmlより引用
こちらは3塁側スタンド席の上段からです。
http://sugi6.blog.fc2.com/blog-entry-79.htmlより引用
こちらは3塁側下段付近からの見え方です。
http://piti-ofnara.jugem.jp/?eid=215より引用
この辺りはステージサイドの席なので、正面の席よりは
ステージを近くで見ることができますね(^^)
球場という大きな会場なので、スタンド席の場合は
ステージ上の様子を見るには
どうしてもモニタ頼りになるかもしれませんね。。
双眼鏡の準備もお忘れなく☆
○アリーナ席
アリーナ席は野球場として使用する場合の
グラウンド部分に設置される席ということで、
コンサート毎のステージ構成によって
毎回、座席表が違います。
そのため、アリーナ席としての決まった座席表はありませんが、
こちらは一般的なアリーナ席の座席表となります。
http://zasekihyou-arena.com/kyosera/より引用
今回の『HiGH&LOW THE LIVE』の公演についても
上の座席表に加えて、花道ができたり、
バックステージが設置されたり、センターステージなど、
ステージ構成にも様々なパターンの可能性があるため、
当日になるまで確実な座席表はわかりません。
ここでは参考までに過去に京セラドーム大阪で行われたライブの
座席表をご紹介します!
EXILE 2015年
http://sekainojyoushiki.com/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E3%83%8D%E3%82%BF/exile/より引用
EXILE 2014年
あhttp://sekainojyoushiki.com/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E3%83%8D%E3%82%BF/exile/より引用
EXILE 2011年
http://blogs.yahoo.co.jp/trglha/14673281.htmlより引用
SMAP 2012年
http://park1.aeonnet.ne.jp/~tamu/kaijo/kyocera/より引用
KinKi Kids 2015年
http://park1.aeonnet.ne.jp/~tamu/kaijo/kyocera/より引用
Hey!Say!JUMP 2015年
http://hansen.hatenablog.com/entry/2015/12/30/134912より引用
Perfume 2013年
http://zasekigod.seesaa.net/article/392375848.htmlより引用
東方神起 2012年
http://blog.goo.ne.jp/mary_day/e/7ac2201ed9c3a4031543063020948bdbより引用
東方神起 2015年
http://zasekigod.seesaa.net/article/415673613.htmlより引用
BIGBANG 2015年
http://zasekigod.seesaa.net/article/409329142.htmlより引用
続いて、アリーナ席からの見え方です!
http://eiko.hamazo.tv/e4935686.htmlより引用
こちらは、アリーナ席の真ん中からの見え方ですが
ステージは少し遠く感じますね。
ですが、アリーナ席の場合は、
花道やバックステージにできることもあるので、
メンバーを近くで見ることができる可能性大!
そして、こちらは前方の席からです。
http://twogerion.net/1110.htmlより引用
http://twogerion.net/1110.htmlより引用
こちらはステージ直近の最前列からです!
http://eiko.hamazo.tv/e4935686.htmlより引用
ステージ上のメンバーのパフォーマンスを
目の前で見ることができる、
超贅沢な席ですね!!(*^^*)
ここまで京セラドームの座席表について見てきましたが、
いかがでしたか?(^^)
ライブも楽しみですが、
もう公開も近いHiGH&LOW THE MOVIEの方は、
キャストが全国各地の映画館で舞台挨拶に登壇するとあって、
近くに誰が来てくれるのか!ワクワクですね(*^^*)
200ステージで登壇者は当日のお楽しみ仕様
一体どこに誰が!? 「HiGH&LOW THE MOVIE」47都道府県での舞台挨拶にファン阿鼻叫喚 https://t.co/7grFZwdvUV @itm_nlabentaから pic.twitter.com/CuS9obN7DX
— ねとらぼ (@itm_nlab) July 10, 2016
ドラマ、映画、音楽、ライブを絡めた、
HiGH&LOWの一大プロジェクトは
2016年、さらに盛り上がりを増しそうです\(^o^)/