本日解禁!札幌ドーム座席表★三代目ライブ2017の注目席とは!?
2017年も発売されたシングル、アルバムとも
ランキング1位を記録し、活躍を続ける三代目 J Soul Brothers!
http://realsound.jp/2017/07/post-94904_2.htmlより引用
(後半では三代目、2017年METROPOLIZツアー
振替公演が開催される札幌ドームの座席表もご紹介しています☆)
7人のメンバーそれぞれが俳優、ダンサー、シンガーなど
ソロプロジェクトでもスキルを発揮して活躍中ですが、
やっぱりファンにとっては
三代目 J Soul Brothersメンバー揃ってのパフォーマンスが
待ち遠しいですよね(*^^*)
https://mdpr.jp/news/detail/1704618より引用
そんな中、2017年9月からの
“UNKNOWN METROPOLIZ”ツアーも決定していますが、
その前に!前ツアーで延期になった振替の札幌公演で
三代目に会えます!
『三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017“METROPOLIZ”』
http://arenakamisekimania.com/?p=123より引用
振替公演は開催予定だった会場と同じ
札幌ドームでの2daysとなります!
https://icotto.jp/presses/4562より引用
三代目 J Soul Brothers 札幌ドーム 公演日程
『三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017“METROPOLIZ”』
8 / 26 (土) 開場 16:00 開演 18:00
8 / 27 (日) 開場 13:00 開演 15:00
札幌ドームへのアクセス
○地下鉄
東豊線福住駅より徒歩約10分
「さっぽろ駅」→(約13分) 「福住駅」(終点)
○バス
新千歳空港 →(約45分) 札幌ドーム
http://sapporomotorshow.jp/access2016/index.htmlより引用
札幌ドームの座席表
札幌ドームは、最大収容人数約53,000人の
北海道札幌市にあるドーム施設です。
プロ野球やサッカーJリーグのチーム本拠地として
広く知られていますが、コンサート会場としても
様々なアーティストがライブを行っています!
ライブが開催される場合の
札幌ドームの座席は大きく分けて、
アリーナ席とスタンド席があります。
アリーナ席は野球などで使用する場合のグラウンド部分、
スタンド席は観客席の固定席の部分となっています。
また、ステージは外野側に設置されることが多くなっています。
ここからは、札幌ドームの座席表について
詳しく見て行きましょう!
○スタンド席
札幌ドームでは、1塁側が南ゲート、
3塁側は北ゲートと分けられています。
チケットにこの記載がある場合は、それぞれのゲートから入場すると
スムーズに座席にたどり着くことができますよ(^^)
http://setlist2.blogspot.jp/2016/01/momokuro-5daidome-ticket-zasekihyou.htmlより引用
通路番号は、A〜Dゾーンに分かれていて、
Aゾーンは、72〜93通路、Bゾーンは、47〜71通路、
Cゾーンは、23〜46通路、Dゾーンは、1〜22通路
となっています。
列番号はグラウンドに近い方から1列目となり、
最大76列で、さらに座席ごとに席番号が割り振られています。
続いて、スタンド席からの見え方です。
こちらはステージの正面辺りの席からです。
http://entameaffiliate.com/private/entry378.htmlより引用
http://thenoisehomepage.cocolog-nifty.com/small_talk/2012/08/k-pop-non-stop-.htmlより引用
ステージからは遠くなってしまいますが
ステージ全体の演出が見える良い席ですね!
こちらは3塁側からです。
http://season.yukorin.info/archives/2012/05/20/19:11.phpより引用
http://blog.livedoor.jp/penepen2000/archives/51756031.htmlより引用
そしてこちらは1塁側の席からです。
https://blogs.yahoo.co.jp/naokichivla/62525012.htmlより引用
こちらは前方のスタンド席からです。
http://bokumoja.blog.so-net.ne.jp/2012-12-08より引用
スタンド席の場合は肉眼でステージを見るのは
難しいとは思いますが、
大型スクリーンが用意されるはずなので、
そちらでも十分楽しめるはず!!\(^o^)/
じっくりとステージ上も見たいという方は
双眼鏡の準備もお忘れなく☆
○アリーナ席
アリーナ席は、野球やサッカーが行われる場合
選手がプレーするグラウンド部分に設置される
仮設の席となります。
固定席とは違い、各アーティストのコンサートの構成により
座席表が異なりますので、決まった座席表はありません。
当日になるまで正確な座席表がわかりませんが、
こちらは一般的な座席表です。
http://zasekihyou-arena.com/sapporodome/より引用
実際にはこの座席表に加えて、
花道の有無やステージの位置などで変わるので、
今回の三代目のライブも当日になるまで
正確な座席表はわかりませんが、
ここでは参考までに、過去に札幌ドームで開催されたライブの
アリーナ席の座席表をご紹介します!
三代目 J Soul Brothers 2015年
http://3jsb-fun.com/archives/352より引用
EXILE TRIBE 2014年
http://zasekigod.seesaa.net/article/411486970.htmlより引用
BIGBANG 2014年
http://zasekigod.seesaa.net/article/410984222.htmlより引用
関ジャニ∞ 2017年
http://johnnys.jocee.jp/user/dolce_box/a2d8d68911daae898646より引用
SMAP 2010年
http://park1.aeonnet.ne.jp/~tamu/kaijo/sapporodome/より引用
嵐 2014年
http://zasekigod.seesaa.net/article/410585713.htmlより引用
小田和正 2011年
https://blogs.yahoo.co.jp/naokichivla/62525007.htmlより引用
そしてこちらは2017年「METROPOLIZ」ツアー初日の座席表です!
http://セットリスト・感想レポ.com/sandaime-j-soul-brothers/jsb-zasekihyoより引用
この時はトロッコがアリーナの外周と
A5とA7の間、A15とA17の間も通っていたようです(*^^*)
札幌ドームではどうなるか!?期待大ですね!◎
続いて、アリーナ席からの見え方を見ていきましょう(^^)
こちらはアリーナ席後方からの景色です。
http://livenews.webcrow.jp/kanjyani8sapporozaseki/より引用
アリーナ席で後方の場合でも
すぐ近くに花道やサブステージができることもあるので、
当日座席表を見るまでワクワクです(*^^*)
こちらはアリーナ席中間付近から!
http://fanblogs.jp/froginteresting/archive/34/0より引用
ステージから少し離れているこの辺りでも、
ステージ上の演者の熱量もダイレクトに伝わってきて、
回りのファンの方との一体感も増し、
盛り上がれること間違いなしですね!!(^^)
アリーナ席はステージに近い位置なので
パフォーマンスを肉眼で見ることができるのが魅力ですね!
ここまで、札幌ドームの座席表について見てきましたが、
いかがでしたか?(^^)
http://www.oricon.co.jp/news/2088592/full/より引用
いよいよ2017年もグループ活動期が本格化してきて、
すでに次のツアー「UNKNOWN METROPOLIZ」のリハーサルも
スタートしている三代目JSB!
7人が久々に揃う「METROPOLIZ」ツアー札幌振替公演の
三代目 J Soul Brothersのライブも見逃せません!